何が違う?仮想通貨取引所と販売所の違い!使い分ける意味やメリットをご紹介!

B!

取引所と販売所って?

一般的に仮想通貨取引所と呼ばれているものには、「取引所」「販売所」があります。
そもそも、bitflyerやGMOコインなどの会社を仮想通貨取引所と呼ぶことが多いので全部取引所だと勘違いされがちですが、正式には「仮想通貨交換業者」と呼びます。

「仮想通貨交換業者」とは取引所と販売所の両方もしくはどちらか片方の役割を備えた会社のことを言います。
「取引所」、「仮想通貨取引所」などと呼ばれることが多いため、特に初心者の方が登録してから、「え?ここって販売所しかないの?」「取引所と販売所って二つあるけどどっちを使えばいいの?」と混乱しがちです。
実際、取引所と販売所には大きな違いがあるので仮想通貨交換業者を利用する際はきちんと違いを理解してから利用するようにしてください。

取引所と販売所の違い

取引所と販売所の違いは一言で言うとどこから購入するかです。

  • 取引所 仮想通貨交換業者の中の個人対個人で売買が行われる。
  • 販売所 仮想通貨交換業者から直接仮想通貨を購入する。

取引所と販売所の一番の違いはこの点である。
では業者から購入するのと個人間で売買するのとではそれぞれどのようなメリットがあるのかを見ていきましょう。

取引所ののメリットとデメリット

取引所のメリット

  • お得に通貨が買えるシステム「成行注文」ができる
  • 購入したい金額を指定できる「指値注文」ができる
  • 手数料が安い

お得に通貨が買える「成行注文」

成行注文とはメイカーの価格に合わせてその時の最安値もしくは一番損をしない値段で通貨を注文してくれるというシステムで使い慣れてくるとかなり便利なシステムです。
この成行注文は販売所にもありますが、販売元が一つの価格を指定して販売する販売所とは違い、取引所は様々な価格で通貨の売買が行われるので、取引所における成行注文の利便性はかない高いと言えます。

購入したい金額を指定できる「指値注文」

指値注文は自分が通貨を購入したい価格を設定することでその値段で通貨が売り出されたときに注文してくれるというシステムです。
一度価格を設定してしまえば値動きが激しい仮想通貨市場で自分の購入したい通貨をずっと見ておく必要がなくなるのでかなり便利です。

ただ、設定した値段で誰かが売りに出すまでは注文してくれないので使うときは注意が必要になります。
仮想通貨取引に慣れてきたら使ってみてもいいかもしれませんね。

手数料が安い

取引所を販売所と比べた時の一番のメリットと言えるのが手数料の安さです。
販売所と違い個人間で取引が行われるので業者から買うのに比べて手数料が圧倒的に安いのです。
仮想通貨取引に自信があって少しでも多くの利益を出したいという人にとってはかなり大きなメリットになりますね。

取引所のデメリット

  • 初心者にはかなりややこしい
  • 注文が失敗することがある
  • 高値掴みをする可能性がある
  • 取引できる銘柄数が少ない

 

取引所は仮想通貨取引に慣れていない初心者にはかなりややこしい

取引所で仮想通貨を売買したい人が集まる場を「板」、そこで行われる取引を「板取引」と呼ぶのですがこの板というのが長い数字の羅列が並んでおり、初心者にはかなり難しく見えてしまいます。
板を見て「やっぱり自分には無理なんじゃないか...」とあきらめてしまう人も多いです。
さらに、「指値注文」や「成行注文」などの様々な機能がある分、どれを使えばいいのか、どう使えばいいのかと初心者は混乱してしまうと思います。
仮想通貨に慣れてくれば板も全然難しいものではありませんし、「指値注文」や「成行注文」もかなり便利な機能なのですが、全くの仮想通貨初心者の方がいきなり使いこなすのはハードルが高いかもしれません。

個人間の取引であるため注文が失敗することがある

取引所は販売所と違って、取引所に登録しているユーザー同士(個人間)で売買が行われるので注文が失敗することがあります。
注文が失敗する代表的なケ―スは下記のようなものが多い。

  • 注文しようとしたら数秒先に他のユーザーに購入されてしまい注文できなかった
  • 指値注文で設定した価格で売りに出す人が誰もおらず結局購入できなかった

毎回このようなことが起きるわけではないが、大きなチャンスを掴めそうなときに注文が失敗するとかなりの痛手になってしまうこともあるので注意が必要である。

高値掴みをしてしまう可能性がある

これはメリットで紹介した「成行注文」を使う際に起きてしまうことです。成行注文は一見、最安値で通貨を注文してくれる便利な機能だが、ちゃんと理解して利用しないと思わぬ落とし穴にハマってしまいます。
注意しなければならないのは、成行注文で注文してくれるのはその時の最安値だということです。
仮想通貨市場では一瞬だけ価格が大きく変化することが大いにあり得ます。もし、価格をきちんと確認せずに安易な気持ちで「成行注文にしておけば最安値を買ってくれるから大丈夫♪」と注文した時が価格が大きく変化している時だったらとんでもない大損をしてしまうことになり兼ねません。
成行注文を利用する際はきちんと市場を確認してから行うようにして下さい。

取引できる銘柄が少ない

取引所は販売所に比べて取引できる通貨の数が限られてしまいます。
国内の大手の取引所ではビットコインのみの取引という取引所もいくつかあります。
通貨に合わせて取引所と販売所をうまく使い分けることが出来ればより多くの利益が出せるので、慣れてきたら両方の交換業者に登録することをお勧めします。

販売所のメリットとデメリット

販売所のメリット

  • 初心者に分かりやすい
  • 即座に確実に売買ができる

初心者に分かりやすい

取引所と比べた際の販売所の一番のメリットはシンプルで分かりやすく操作も簡単であるという点です。
これは今から仮想通貨を始めたいと考えている初心者にとっては本当に大きなメリットです。
初心者が仮想通貨を始めたときに利益以前に「わかりにくい」「ややこしい」「数字と英語ばかりでよくわからない」という意見でやめてしまう人が多いです。
さらに仕組みはわかっていても「操作ミスで思った通りの取引ができなかった」というケースも少なくありません。
仮想通貨に慣れるという意味でもまずは販売所での取引から始めることをお勧めします。

買いたいときに即座に、確実に売買ができる

価格の変化の多い仮想通貨市場において、自分の購入したいタイミングで即座に確実に購入できるというのも大きなメリットです。
取引所で見られるタイムラグによる想定外の損失などを防ぐこともできるので、これも販売所ならではの強みであると言えます。

販売所のデメリット

  • 手数料が高い
  • 運営元が指定した価格でしか通貨を購入することが出来ない
  • 手数料が細かく変動することがある

手数料が高い

取引所と比較した際に販売所のデメリットといえるのは手数料の高さです。
販売所でも取引所でも取引の際には「取引手数料」というものがかかります。
この取引手数料だけならほとんど気にならない程度の手数料なのですが、販売所ではこれに加えて「スプレッド手数料」というものがかかります。
販売所は通貨の運営元と買い手をつなぐいわば仲介業者の役割です。不動産の仲介業者のように利用すると仲介手数料がかかってきます。スプレッド手数料=仲介手数料と認識してもらえれば分かりやすいと思います。
スプレッド手数料の割合は様々ですが大体5%~10%前後が多いです。

運営元が指定した価格でしか通貨を購入することが出来ない

販売所では取引所とは違い販売元は一つなので価格も運営が指定した一つの価格でしか購入することが出来ません。その分シンプルで分かりやすいですし、注文に失敗することもないのでメリットでもありますが場合によっては自分の希望している価格で通貨が購入できないということもあり得ます。

手数料が細かく変動することがある

販売所によっては手数料が定期的に変わることがあり、「先週手数料がすごく安かったし今日もここで買おう!」と確認せずに通貨を購入すると先週より手数料が上がっていた、ということになり兼ねません。
販売所で取引をする際は、毎回手数料を確認してから取引を始めるようにしてください。

双方のメリットを理解してうまく使い分けることが重要

取引所と販売所にはそれぞれ大きなメリットがありますがデメリットもあります。
初心者の方はまずシンプルで使いやすい販売所から仮想通貨取引を始めてみてください。
使っていくうちに取引の流れやコツ、仕組みが分かってくると思います。何も考えずに始めるのは無謀ですが最低限のことを理解できたら、やはり実際に取引を行って慣れるのが一番の近道です。
最終的には取引所と販売所をうまく使い分けてより便利で利益の出やすい方法にシフトしていくのがベストなので、慣れてきたら取引所も利用してみてください。

個人的には3~5、複数の交換業者に登録して使い分けることをお勧めします!

管理人のおすすめ取引所はこちら↓

最新の記事はこちらから